Registration info |
一般参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
皆さんのチームはうまく機能していますか?どのような課題をお持ちでしょうか?そこに成長はありますか? 同じチームが2つとないのと同様に、最適なチーム開発のやり方もチームごとに異なります。 カオナビでも、それぞれのチームが試行錯誤を続けながら、より良いやり方を模索して改善を繰り返しています。
今回のkaonavi Tech Talkは、チーム開発の裏側というテーマで発表します。 ふりかえり現場の潜入レポートや、スクラムマスターが考えていること、若手エンジニアが得た学びなど、 様々な立場やチームでの取り組みをお話しますので、少しでも皆さんの現場に持ち帰れる内容があると嬉しいです。 ぜひご参加ください!
👀 kaonavi Tech Talkとは?
「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスを掲げるカオナビによるオンラインイベントです!
HRTechのリーディングカンパニーであるカオナビの開発組織は、学習する組織として絶え間なく変化を続けてきました。
組織・チーム・プロセス・エンジニアリングなど多くの領域に対してTry&Errorを繰り返すことで学びを重ね、開発組織もサービスもカイゼンを行ってきました。
そうした学びは社内の勉強会や交流会で共有されてきましたが
- カオナビの開発組織の文化・人を多くの方に知っていただきたい
- 社内外で学びを循環させ、コラボレーションを実現する場を創出したい
といった想いから、kaonavi Tech Talkは生まれました。
カオナビの開発最前線で活躍するメンバーがスピーカーを務め、日々の開発で得た学びを発信して参ります!
ぜひカジュアルにご参加いただければと思います。
📝 参加方法のご案内
当日はYouTube Liveにて配信予定です。
配信URLは後日こちらのページにて参加者の方のみ閲覧できます。
📆 タイムスケジュール
時間 | カテゴリ | 内容 |
---|---|---|
19:00-19:05 | オープニング | |
19:05-19:20 | 発表 | ふりかえり現場に潜入!チームビルディングの秘訣に迫る(志甫谷) |
19:20-19:25 | 発表 | エンジニア二年生が後悔したチーム開発を経験してきたお話(玉山) |
19:25-19:40 | 発表 | スクラムを追求しなかったスクラムマスターの話(小幡) |
19:40-19:55 | 発表 | スクラムチームの立ち上げでスクラムマスターがこっそりやってたこと(朝人) |
19:55-20:00 | クロージング |
🎤 スピーカー紹介
志甫谷 匠
2012年4月に株式会社ドワンゴに新卒入社、エンジニアとして社内課金システムのバックエンド開発・運用・保守を経験。 2018年6月に株式会社IDCフロンティアに入社、自社クラウドシステムの利用料金算出を行うシステムの運用・保守や、新卒エンジニアチーム開発研修のPMなども経験。 2021年10月に株式会社カオナビに入社、ディレクター職に転身し、業務を通じてプロジェクトマネジメントやチームビルディングを経験中。現在は権限管理機能の改善チームに所属。
Twitter: @takumish14ya30
玉山 理央
千葉県出身。船橋情報ビジネス専門学校卒業、2020年カオナビ新卒入社。 一年の研修を経て、サーバーサイドエンジニアとして開発中。現在フロントエンドも勉強中。 スクラムチームの中で開発から新規メンバーフォローアップまで担当。
小幡 琢磨
過去に大手SIerで大規模開発をし、Web系の開発会社で丸投げを味わい、中規模SIerでなんでも屋を経験しています。 2019年5月にカオナビ入社し、2年ほどスマホアプリ開発の立ち上げから開発まで担当していました。 現在はクリエイティブマップの担当チームでスクラムマスターの立場をやりつつ開発も担当しています。
髙橋 朝人
2022年4月にカオナビに入社。 三色のとらチームでスクラムマスターしてます。ちょっとプロダクトオーナーもしてます。 アジャイル開発やチームファシリテーションに興味あり!温泉行きたいです。
Twitter: @at_946
🙌 ご興味ある方はこちらもどうぞ
サービスのご案内
採用ページ
エンジニア採用ページ
エンジニアインタビュー
💡 注意事項
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- 当イベントはオンライン開催につき、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
- ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.