機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

24

kaonavi Tech Talk #3

Hashtag :#kaonaviTechTalk
Registration info

一般参加枠

Free

Attendees
72

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

👀 kaonavi Tech Talkとは?

「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスを掲げるカオナビによるオンラインイベントです!

HRTechのリーディングカンパニーであるカオナビの開発組織は、学習する組織として絶え間なく変化を続けてきました。
組織・チーム・プロセス・エンジニアリングなど多くの領域に対してTry&Errorを繰り返すことで学びを重ね、開発組織もサービスもカイゼンを行ってきました。

そうした学びは社内の勉強会や交流会で共有されてきましたが

  • カオナビの開発組織の文化・人を多くの方に知っていただきたい
  • 社内外で学びを循環させ、コラボレーションを実現する場を創出したい

といった想いから、kaonavi Tech Talkは生まれました。

カオナビの開発最前線で活躍するメンバーがスピーカーを務め、日々の開発で得た学びを発信して参ります!
ぜひカジュアルにご参加いただければと思います。

📝 参加方法のご案内

当日はYouTube Liveにて配信予定です。
配信URLは後日こちらのページにて参加者の方のみ閲覧できます。

📆 タイムスケジュール

時間 内容
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:20 いかにしてチームの自己管理能力を育むか?(尾張部 佑亮)
19:20-19:30 マニュアルからワークフローに変えたら、時間が増えた(坂田 みほ子)
19:30-19:45 カオナビにおけるマイクロサービスの取組と今後の展開(富所 亮)
19:45-19:55 カオナビにおける3児の父のPdMの日常(平山 鉄兵)
19:55-20:00 クロージング

🎤 スピーカー紹介

尾張部 佑亮

新卒で独立系SIerに入社後、3年ほどSEとして働く。放送作家になりたくて脱サラするが上手くいかず、ソーシャルゲーム会社に転職する。その後、2019年にサーバーサイドエンジニアとしてカオナビに入社。プロジェクトのエンジニアリーダーのようなポジションを経て、2020年よりマネージャーを務めている。
Qiita: @owrb

坂田 みほ子

2020年末にカオナビに入社。主にリリース業務を担当。
これまでは、帳票ソフトやスマホゲームのカスタマーサポート業務に従事してきた。
Facebook: 坂田 みほ子

富所 亮

2020年11月にカオナビに Join 、マイクロサービス化をキーワードにして改善活動を行っています。
プライベートでは、PHP界隈に出没。PHPに不向きな分野にPHPを適用することに情熱を燃やしています。
Podcast やってます! #yokohamanortham
Twitter: @hanhan1978

平山 鉄兵

2021年春にカオナビにPdMとして入社。プロダクト改善のチームでリーダーとして働いた後、現在は新規機能開発案件を推進中。 HR業界は初。
最大手独立系SIerに新卒入社しエンジニアとしてキャリアを始める。その後、音楽配信事業会社で決済システム開発、AWS移管、オフショアチームの立ち上げ、海外スタートアップアクセラレーターとの新規事業開発、エンジニアブランディング・採用など幅広い業務を経験。また、球団職員やメタバースに関わっていた時期もあります。
Twitter: @domannaka_mhr
Facebook: 平山 鉄兵

🙌 ご興味ある方はこちらもどうぞ

サービスのご案内
採用ページ
エンジニアインタビュー

💡 注意事項

  • 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • 当イベントはオンライン開催につき、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
  • ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。

発表者

Feed

matsukaz

matsukazさんが資料をアップしました。

04/27/2022 16:41

kaonavi

kaonavi published kaonavi Tech Talk #3.

03/10/2022 12:00

Group

カオナビ

Number of events 14

Members 285

Ended

2022/03/24(Thu)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/03/10(Thu) 12:00 〜
2022/03/24(Thu) 20:00

Location

YouTube Live

YouTube Live

Organizer

Attendees(72)

fff_komatsu

fff_komatsu

kaonavi Tech Talk #3に参加を申し込みました!

takumi

takumi

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

kame

kame

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

__ibystm__

__ibystm__

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

kiripom

kiripom

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

south

south

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

gennei

gennei

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

Eokutsu

Eokutsu

kaonavi Tech Talk #3に参加を申し込みました!

Yumyum

Yumyum

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

Becky

Becky

kaonavi Tech Talk #3 に参加を申し込みました!

Attendees (72)